
ごきげんよう!
誰でも簡単キレイな大人着物
はじめませんか?
神戸 芦屋 西宮 着付け教室るりいろの松本ちえです。
先日のY様の5回目レッスンは、名古屋帯の結び方2/3でした。
名古屋帯は確実に覚えていただくため3回に分けてお伝えしています!
帯は折り紙の様な感じ。
合わせるところをきちんと合わせれば誰でも、真っすぐきちんと仕上がります!
仮ひもは1本を使いまわします。
この背中にぴったり、床に水平に上がったお太鼓の上線のきれいなこと!
名古屋帯に苦手意識がある方
実は多いのでは?
私もそんな時期がありました。
これ、コツは鏡を見ないことです!
後ろって気になって鏡を見てしまいますが
見ると、歪むんですよね~。
Y様は鏡に背を向けて帯を結んでおられました!
とっても素晴らしいです。
次回は、小物の結び方も追加して仕上げますよ!お楽しみに!