お正月は着物で東京 1日目

ごきげんよう!
誰でも簡単キレイな大人着物
はじめませんか?
神戸 芦屋 西宮
着付け教室るりいろの松本ちえです。

 

お正月は東京で過ごしておりました。
どうしても着物で行きたいところがあったので!

着物で新幹線

快晴で富士山がくっきり!

ちゃんと車掌さんがアナウンスしてくれるので
ばっちり見ることができました。

何度も着物で新幹線に乗っていますが
今回は、アンティークの分厚い名古屋帯だったので
ちょっと窮屈でした・・・

次はもっと薄くて柔らかい帯にしよ!
座っているだけなので
着崩れもありませんよ。

1日目はゆる~く観光 浅草へ

午後から浅草へ行ってみましたが

浅草寺は、なんと2時間待ち!
ということで参拝はあっさり諦めて、周辺を散策しました。

これだけポスターが並ぶと
なんだか面白い!

お昼はウナギを。

江戸前ってさばき方からから
関西とは違うんですよね。

武士の切腹を思わせるから腹開きは避けて
背開きなんだとか。

ちなみに、お店でくじ引きをやっていて
見事、中吉を引き当て500円の割引券をもらいました!

店員さんが「中吉、少ないんですよ」
と言ってくれたし、
幸先よし!
商店街では、羽子板がてんこ盛り。

こんな風景、久しく見ていないな~。

ゆる~く観光 スカイツリー

さて、お次は浅草からも近い
スカイツリーへ。

高すぎて、スマホの画角に入りきりません・・・

行ったときは明るかったけど
90分待ちの間に日は暮れて
すっかり真っ暗。

予約しておくべきでした・・・

ちなみに、高所が苦手な私ですが
スカイツリーの高さは現実離れしていて
あんまり怖くなかった!笑

一日着物でうろうろしましたが

足元はカレンブロッソだし

疲れもなく。

慣れない靴やヒールだと、
こうはいくまい、としみじみ思いました。

 

続く

お正月は着物で東京 2日目は一般参賀へ! | キモノるりいろ

レッスン 一覧
体験レッスン
初めてさんのキモノレッスン

Related Entry

KOBE モダンロッキン1950sへ

はじめて男性にプレゼントされたのは??

キレイになるだけじゃない!開運メイクレッスンへ

着物とルージュ

神秘的な島根の朝

春色のアフタヌーンティーお茶会 開催しました

PAGE TOP