人生を経営する!

ごきげんよう!
誰でも簡単キレイな大人着物
はじめませんか?
神戸 芦屋 西宮
着付け教室るりいろの松本ちえです。

 

月に1度、1泊2日の経営者セミナーに参加しています。

去年の1月からずっと参加していましたが
秋から、参加できてなかったので
久しぶりの参加でした。

経営者だけではない経営者セミナー

「経営者セミナー」と聞くと

経営者だけが参加するのかと思ってしまいますが
そうではありません。

人は誰でも、自分の人生を経営しています。

どんな人でも、自分の人生をよりうまく進めるためには
「経営方法」を知った方がいいに決まっています。

なので主婦、サラリーマン、OL、もちろん経営者の方、いろんな方が参加しているセミナーです。

経営者さんたちは、高額なセミナーに出ることも多いそうですが
このセミナーの内容で、この値段はあり得ないというほど
その質の高さに驚いてるそうです。

ちなみに「経営」の語源は
古代中国、周の始祖文王が『これを経し、これを営す』といったことだといわれます。
「経」は区切る、布のたていと、不変のもの
「営」は物事に幅をつける、陣屋
そういうイメージだとか。

何度聞いても、響くところは違う

このセミナー、毎回、大きな流れや、話されるテーマは同じです。

ただし、そのテーマを担当するスピーカーが違えば、当然、話す内容も少しずつ違い、
心に響くポイントが毎回違います。

なので、何度も通って学び
自分の人生の軌道修正をしています。

今回もお話のなかで
「成功か失敗、ではなく、成功か成長しかない」
「成功しなかったときは、成長のチャンスだからニマニマしておく」
っていう言葉がとっても心に残りました。

人生、死ぬこと以外たいしたことではないんですよね。

そして、時間は人生は、
私たちが考えているよりずっと短いものだと思います。

このセミナーに出るたびに
時間の大切さを痛感し
大切な人たちと過ごせている幸せ
深く感謝しています。

環境の大切さ

なぜ、毎月このセミナーに行っているかと言えば
それは、環境の大切さを痛感しているからです

人は忘れるイキモノです。

どんなにいい話をきいて、「そうだな~。私もそうしよう!」と
思っても、日常に戻ると日々のことに追われ、
忘れてしまうことがほとんどです。

だからこそ、
なりたい自分に近づく環境に入り続けることが大切なのだと思います。

自己投資はハイリターン

こうやって、毎月のセミナーなど学ぶためにお金を使うことを学びました。

公務員時代には考えられない発想でしたね。

大好きでいつもお世話になっている
 ー 登景子 ーさん
も自己投資は一番リターンが大きいと言っておられます。

「浪費、消費、投資」
時間もお金も使い方はおおむねこの3つになるとか。

浪費を減らし、投資に回せるよう、
自分の時間の使い方、お金の使い方を見つめて行きたいと思います。

【人気の記事】
伊勢神宮の正式参拝 着物の格は?
私の秘密 大公開!
帯の収納 私の場合
着物の収納もランク分けから

レッスン 一覧
体験レッスン
初めてさんのキモノレッスン

 

 

Related Entry

島根の実家のお庭では

神秘的な島根の朝

私の秘密 大公開!

すべては祖母のおかげ

PAGE TOP