
ごきげんよう!
誰でも簡単キレイな大人着物
はじめませんか?
神戸 芦屋 西宮
着付け教室るりいろの松本ちえです。
着物で落語へ
和WA輪(わわわ)の近藤ゆきさんに
お誘いいただき
落語へ着物で行ってきました~。
お目当てはもちろん
桂春蝶師匠です。
ゆきさんが春蝶師匠の高座に
よく行っておられて
いつか一緒に行きたい
と言っていたら
この日、予定がうまく合って
ご一緒出来ました!
初!神戸の喜楽館へ
大好きな春蝶師匠と。
喜楽館は、新しい落語の寄席
気負わずに行けるので
とってもおすすめです。
神戸新開地・喜楽館(きらくかん) |
喜楽館前の商店街の提灯の下が
撮影スポットなんだって!

春蝶師匠が春菜というお名前だったころから
私は追っかけのように高座に行ってまして
師匠が東京に拠点を移されてからは
高座に行く回数が
激減していたのです。
でも、ゆきさんが
しょっちゅう高座に行かれているのを見て
やっぱり行きたーいと
思っておりました。
この日の演目は?
この日、かかったのは「野崎参り」
大阪大東市の野崎観音へ詣でる
道すがらの人々のやり取りを
落語にしたものです。
春蝶師匠のお師匠様、
三代目桂春団治師匠の十八番でもあります。
船で参詣する人が、
土手を歩いて参詣する人に
口喧嘩を売って
言い負かしたら、その1年は縁起がいいとか。
で、喧嘩を売ろうとするのですが・・・
という感じのお話。
言い回しがとってもリズミカルで
その情景が浮かぶようでした。
帰りの電車も、
なんと師匠と偶然一緒になった!
まあ、私の顔の嬉しそうなこと。笑
ゆきさん、ほんとにありがとうございました。
ゆきさんがアメリカで開催された舞台
とっても素敵ですよ。
海外では好まれるんじゃないかな。
とにかくアメリカに行くと決めて
行ってしまうこの行動力がすごい!
JSP WAWAWA - YouTube
関東からお越しの春蝶師匠のファンSさんにも
お会いできてとっても楽しかった!
私の着物コーデは
また別記事で!
【募集中】
【募集開始】7/15、16魅せる自分へ!ファッションと着付けと体型の秘密セミナー
【募集中】8/8男子禁制ビキニパーティー♡ |
【満席】7/31浴衣でランチ会in 神戸御影