鞠小路スタイルの10周年パーティーへ

今日は、私が今の理論的な着付けを学んだ京都の着付け教室、鞠小路スタイルの10周年記念パーティーでした。

 

 

師匠である鞠小路スタイル代表の田中千衣子先生と。

{7C69DE0F-E8EF-4FDD-A807-0CAB3BBD2348}
初めは個人の自宅からはじまった着付け教室が、いまや株式会社に!
そして、ちい先生がレッスンに出なくても優秀な講師陣だけで教室が運営されています。
もう、仕事の仕組化がすごい。
{9F0C4C73-80A2-4326-9506-109414A6A3F8}
いや、そんなことじゃないな。笑
Chii先生は、目的なく漠然と公務員としての日々を送り、狭い常識のなかで生きていた私に「自分の常識が非常識」ということを気づかせてくれて、価値観がごろっと変わるきっかけをくれた方です。

 

 

 

今回のパーティーは教室の元生徒さんたちが主催となって準備をされてきました。会社としてではなく、生徒が主催するのも、鞠小路らしい気がします。会場には80人を超える列席の皆さんが思い思いのの装いで集ってらっしゃいました。

{8A3E4CCD-06C0-4A8F-828C-DE875C22E632}
(トミーさんこと岡部智子さん撮影)

 

 

 

{0D970506-5200-4744-AD22-0ACB30C3BDC7}
最初から、あいさつをされていますが、先生は、パーティーの中身も進行も何も知らなかったそうです。

 

 

{9D60AB17-B02F-4098-A7B2-ADF7828FEA0B}

 

感動の生徒代表の祝辞あり、

思い出のスライドショーあり

プレゼント争奪戦あり。

 

 

私も急遽プレゼンターをさせていただきました!

{E364AB59-7EE5-49B6-A112-7405D09BDAB5}

(トミーさんこと岡部智子さん撮影)

 

 

なにより、会場に華やかな着物の方があふれて、明るくあたたかなパーティーでした。

 

 

お久しぶりの方や、仲良しのみんなと会えてほんと楽しかった。

{7A155CA9-2248-41A5-ABB2-45F42D864F0B}

 

みんなの着こなしが、ほんとおしゃれ!

{AE83D7EA-B7D0-48C6-B69A-12FDD8BC0487}

 

 

この5人はなかなか揃わないですよね~

レアなショット!しかも、色合いが左右対称な感じに…

{AC917700-B4CC-42AC-9D44-6E7E4CC464E9}

 

 

主催の姐さん。講師養成コースでは同期でした。

今日は顔出しOKなのかしら。

{55A806E1-4196-47FA-872A-55F26B0ED36D}

もう一人の主催、和歌山の佳子姐さん。いつもお世話になっております。

和歌山の着付け教室・出張着付・着付けサロン〜yoshiko〜 

{0964AAE6-8766-435E-AE39-FAC0A528172A}

 

Chinatsuさん、今日も素敵だった。

帯のアップも撮らしてもらえばよかったな~

{DF16D3A8-8CFF-4920-9321-2B057A354B33}

 

 

京都タワーを背負って。たかこさんに、会えて楽しかったな。

{B2B1E405-CA02-44CC-8EA1-4D9FCAC29B97}

 

今日は、先生に長年の感謝を伝えられて、本当によかった。まだまだ、伝えきれないけど。

 

 

 

主催者の皆さん、ほんとに準備とか大変だったと思います。お忙しいのに一人一人に手作りの鞠小路ロゴ入りクッキーもご用意してくださっていました。 

心温まる素敵なパーティー、ありがとうございました。

 

Related Entry

KOBE モダンロッキン1950sへ

伊勢神宮の正式参拝 着物の格は?

アンティーク着物コーデ 装いに意味を込めて

京都で初体験!

【受付終了】8/28 レトロモダンな着物展を解説付きで観に行...

弓弦羽神社のお茶席へ

PAGE TOP