初詣おまけ 口に出せば叶うのか!

ごきげんよう!
誰でも簡単キレイな大人着物
はじめませんか?
神戸 芦屋 西宮
着付け教室るりいろの松本ちえです。

初詣の後はお茶したい

着物で初詣 in 松尾大社~鈴虫寺
の後、やはりどっかでお茶したいな~ってなりまして

松尾大社の周辺では見つけられなかったので
もう少し阪急にのって
嵐山まで行ってみました。

ほら、めっちゃ観光地だし、
色々お見せがありそうでしょ!笑

 

ポットでお茶が飲みたいと言い出した

私たちはもともとコーヒーより紅茶派ですが
マナミさんが「ポットで紅茶飲みたい」と言い出しました。笑

でも、嵐山って「ザ・和」な感じ。
お抹茶系のカフェはたくさんあるけど
紅茶がポットで飲めそうなお店はメインストリートには見当たらない・・・

しかし、私は知っているのです。
マナミさんと一緒だとなんとかなることを!
そして、願望は口に出せば叶いやすいことを!

フラッと曲がった道の先に紅茶専門店を発見

「紅茶~」と念じながら歩くことしばし、
天龍寺を過ぎたあたりで
ふと路地を右に曲がってみたら

「あった!」

紅茶専門店ですよ、奥さん!

紅茶がポットで出てくるに違いない!

メニューには
紅茶の銘柄ごとの渋さやコクなどが
わかりやすく書いてあり

私も珍しくミルクティーにするためにウバを注文しました。

もちろん、自家製ケーキ付!

この場所で14年目なんですって。

和風の作りのお店なんだけど

中身は洋風。

お庭が素敵だなっと思っていたら
有名な方の作庭の枯山水庭園だそうですよ。

 

また行きたいお店になりました!

1月はお休みってHPにはありましたが
1/3は営業されていました。
電話してから行くのがいいですね!

紅茶専門店Anna MariaオフィシャルHP

京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町13
TEL:075-871-5087(花一番これぞ花)
営業時間:11:30~18:00(ラストオーダー)
定休日:火曜日、水曜日、11月は休まず営業。

春の営業 3, 4, 5, 6月
秋の営業 9,10,11,12月
夏のお休み 7, 8 月
冬のお休み 1, 2 月

【人気の記事】
伊勢神宮の正式参拝 着物の格は?
私の秘密 大公開!
帯の収納 私の場合
着物の収納もランク分けから

レッスン 一覧
体験レッスン
初めてさんのキモノレッスン

Related Entry

着物でタカラヅカ観劇へ 神戸 西宮 芦屋 着付け教室 るりい...

KOBE モダンロッキン1950sへ

着物でお出かけ 生徒さんと貴船へ行ってきた

アンティーク着物コーデ 装いに意味を込めて

心躍った!ファッションとしてのきもの1300年展

【受付終了】8/28 レトロモダンな着物展を解説付きで観に行...

PAGE TOP