ここぞの着物でランチ会、開催しました。

昨日は、ここぞの着物でフレンチランチ会でした。

たまにしか着る機会がない訪問着、なかなか着る機会がないけどお気に入りの着物、挑戦してみたいいつも着ない色の着物…。そんな着物たちを着る機会になればいいなと企画したこのランチ会。

みなさん、それぞれとーっても素敵な装いでご参加くださいました。

場所は、大阪池田にある雅俗山荘。阪急の創設者小林一三翁の旧宅を改装した瀟洒なレストランです。雅俗山荘

一緒に会を主催した麻奈美さん。

着物をまとって龍と遊ぶ~蘭~

お庭が見える明るいテーブルが用意されていました。

お料理はフレンチのコース。とっても丁寧に料理の説明をしてくださいます。            

はじめましての方もいらっしゃたのですが、皆さんすぐにいろんな話題でお話が弾んでいました。「着物」っていう共通項がありますからね、仲良くなるのは早いんじゃないかな?と、こういう時いつも思います。

着物を着始めたきっかけは?、今日の着物は?、今日のコーデのポイント?

みたいにお話が弾むのです。

お料理の後、麻奈美さんからカードリーディングのプレゼントがありました。

 

そして、プレゼント抽選会!皆さんそれぞれに麻奈美ちゃんセレクトの素敵なものが当たりました!

 

 

お食事のあとは、お庭で撮影会を。お庭に茶室が3つもありましたよ。一三翁は粋人だったのですね。

ポージングのちょっとしたポイントをお伝えしながらの撮影タイム。皆さん素晴らしい被写体です。

雰囲気のよいレストランで美味しいお料理を頂きながら、とっても楽しい時間を過ごすことができました。帰りの電車の中でもずっとお話が尽きませんでした!

 

 

るりいろでは、定期的に着物でのおでかけを企画しています。今後もお楽しみに!

 

Related Entry

キモノ×SNSセミナー開催しました! 神戸 芦屋 西宮 着付...

京の冬の風物詩 歌舞伎に行ってきましたよ

京都で初体験!

アンティーク着物コーデ 装いに意味を込めて

【受付終了】8/28 レトロモダンな着物展を解説付きで観に行...

初詣おまけ 口に出せば叶うのか!

PAGE TOP