結城紬でパステルコーデ 神戸 芦屋 西宮 着付け教室

ごきげんよう。

楽ちんキレイを叶えるプライベート着付け教室 るりいろ 石田ちえです。

今回のコーデは、パステルカラーでまとめたコーデ
着物は仕立てた結城紬です。

結城紬は、ほっこり暖かいので冬にもピッタリなんですよ。

着物の下も、重ね着をして防寒しています。
お洋服と一緒ですね!
最後に、着物の下に着ているものも書いています!

帯はアンティークの袋帯。
80代の方から、いただいた戦前の帯です。
ところどころに刺繍が入ってたまらん美しさ!

帯周りはこんな感じ。

帯締めは、アクセントになるターコイズブルー
帯揚げは、他の邪魔をしない淡い黄色にしています。

帯の柄の牡丹に刺繍が施されています。

イヤリングは少し大ぶりですが
シンプルなので、全体にバランス取れたかな。

衣紋はこれくらい抜いています。
これくらいが今は好みです。

着物 結城紬
アンティーク袋帯 正絹
半衿 ふくれ織り 正絹 kimonomodern
帯揚げ 綸子
帯締め まるぐけ
肌襦袢 綿+ヒートテック
裾除け 綿100%
上着 ウールのコート

足袋の下に、ヒート&フィットという足袋の下にはく専用の靴下を履いています!

この日お出かけした京都の気温は
最高 7度、最低 -3度
お天気は晴れ時々雪

久しぶりに味わう底冷えの京都でしたよー

Related Entry

初夏のシマシマ着物コーデ

ドレスコード「サムシングピンク」着物コーデく

着物コーデ お茶のお稽古へ 神戸 芦屋 西宮 着付け教室るり...

アンティーク着物コーデ 装いに意味を込めて

いったり来たり 初秋の着物コーデまとめ

着物コーデ 大寄せのお茶席にいくなら

PAGE TOP