秋のおでかけ着物コーデ

先日のお出かけでは、久しぶりにアンティーク着物を着ました。

関西はずっとぐずぐずしたお天気が続きひっさしぶりに晴れた日だったんです。

{3084D8EC-C6E2-4AB7-9D0C-E8D871753865}
母に貰ったアンティーク着物は六角形の亀甲を織り出したお召。

お袖が1尺4寸5分(約55cm)と長めで

(最近の着物は1尺3寸、約49cm)

ちょっとテンション上がります。
帯は悩んだけど、
赤みが着物とリンクするような
薔薇の帯にしました。
帯もアンティークです。
{1498967A-2ECD-4173-8895-124CBF89342C}

 

 

帯回り。

小物を現代ものにしてメリハリを。

{70D28448-E373-4469-9E04-DBE85FD5D333}
オールアンティーク着物もいいですが
小物を現代ものとわかるポップなものにすると
バランスがよく着れるように思います。
こういうところで
どんどん遊びたいですね!

 

 

 

イヤリングの「白」がポイントに。

半衿は膨れ織りですが、ちょっとわかりにくいかな。

{531EC8CA-E572-4B49-96D3-A150B83F4754}

 

 

 

衣紋はほとんど抜かず。

でも・・・・

もう少し、抜いてもよかったかな。

{3CC39D26-C370-494E-AB12-3DB6C978547E}
古いのでけっこうシミもあるのですが
着るとあまり目立ちません。
秋っぽいえんじ色は、この時期どんどん着たいですね!

【募集中のイベント】

みんなで着物でお出かけしませんか?

11/19大阪 ここぞの着物でフレンチランチ会

 

着物着たい!お茶会

Related Entry

着物コーデ 大寄せのお茶席にいくなら

人の着物姿、気になりますか?

これをチェック!夏に向けた着物の準備

コーデはインスタの投票で決めた!

アンティーク着物コーデ 装いに意味を込めて

アンティーク着物でパーティーコーデ

PAGE TOP