復習もみっちり!礼装レッスンでした! 神戸 芦屋 西宮 着付教室 るりいろ

ごきげんよう!
誰でも簡単キレイな大人着物
はじめませんか?
神戸 芦屋 西宮 着付け教室るりいろの松本ちえです。

先日、去年きもの初めてさんのレッスンを修了したFさまが礼装レッスンにお越しくださいました。

お着物で来てくださったのですが
「なんかしっくりこない」
ということで、ビフォーアフター画像を撮ってみましたよ。

ビフォーは、帯がF様の骨格からしたら、少し低め
着物の裾も開き気味です。

アフターは、補正を見直し、紐の位置等を確認しなおした結果
帯の位置が少し上がり
裾も下に行くほど細くすぼまりました。

着物姿では裾すぼまりがよいとされていて
Aラインに広がっている着姿は、美しくないのです。

アフターの方が、ほっそり見えませんか?特に下半身。

 

 

そして後ろ姿。

ビフォーは長じゅばんと着物が少し歪んでいました。
帯の上のラインが左右非対称。

これは、ちょっとした癖を直せば解消できます。

アフターは、しっかり背なかの縫い目が体の中心に来ることを意識したので
真っすぐ着れています。
こうなると着ていても心地よいですね。
背中の縫い目をしっかり自分の背骨に乗せるイメージで着ると楽に軽く着れます。

帯も上のラインが左右対称に。
帯枕の紐を前に回すとき、片方ずつ前に回す。
これを徹底するだけで真っすぐになることが多いです。
柄もより良い感じで出ました。

 

礼装レッスンでは、自己流になっているやりかたも
キチンと修正しますので、
ますますキレイに着れるようになりますよ!

当着付け教室を修了していなくても
着物が着れて、名古屋帯で一重太鼓結びが出来る方は受講いただけます。

お気軽にお問合せください。

お問合せはこちらから

Related Entry

レッスンスタート、初めにするのは・・・

NO IMAGE

悩み解決!ポイントレッスンでした

東京から!着物が2日で、ゼロから完璧になります

まずは畳み方から 神戸 芦屋 神戸 着付教室 るりいろ

今月も新しい生徒さんがレッスンスタート

着せ付けを学ぶメリット【着せ付けレッスン中級】

PAGE TOP