
ごきげんよう!
誰でも簡単キレイな大人着物 はじめませんか?
神戸 芦屋 西宮 着付け教室るりいろの松本ちえです
先日のKさまの5回目レッスン。
名古屋帯でのお太鼓結び2/3です。
3回にわたってお伝えする名古屋帯のパート。
2回目は背中にお太鼓と呼ばれる四角を作るまでです。
Kさん、一生懸命にレッスンされたので
着物に激闘の後が見えます(^^;)
外国の方には
これがボックスを背負っているように見えるそうですが本当かな?
すっかりコツをつかんでお太鼓が背中に真っすぐ
且つ
ぴったりと沿っています!
「鏡を見ると絶対歪むので見ないでね」
とお伝えすると
鏡を横にしてレッスンしてくださったKさん。
みんな「見ないで」っていうとよけい見てしまうのですが
さすがです。
その成果が出ています!
次回はいよいよ名古屋帯が完成です!