着物を着るには何が必要? 神戸芦屋西宮 着付け教室るりいろ

ごきげんよう!
誰でもキレイで楽ちん。
大人キモノはじめませんか?
神戸 芦屋 西宮 着付け教室るりいろです。
着物が着たいと思ったら、
まず必要なのは
『着物』と『帯』
そして、着付けに必要な小物たちです。
{9114244E-24AA-4571-8ACD-B34B0B15CC07:01}
でも、着物を着たことない方にとっては、
『着付け小物???』ですよね。
そんなときは、
すべてレンタル出来る教室
を探すのも1つの方法です。
直接身につける着物用の下着は、
教室が勧めているものを買われてもいいかもしれません。
それ以外は、何が必要なのか?
を知ってからそろえるのもありですよ!
るりいろでは、きもの、帯はもちろん気付け小物を
一式、無料でレンタルしています!
何が必要なのか?は1回目のレッスンでしっかりお伝えしますよ!
講師が身に付けている着物を脱ぎながら、小物の説明をします!
先生は脱がない、っていう教室もあると思いますが、脱いでみないと着物の下がどうなっているかわかりませんよね。
では、また~。
【関連記事】

Related Entry

ほどいて洗って 母にお任せ

画像で解説!肌襦袢、もっと心地よく着る裏ワザ

小物の収納 帯留などはこれを使ってます 神戸芦屋西宮 着付け...

着物に合うヘアスタイル~和髪練習編~

着付け、どうやって覚える?教室の選び方も!

そもそも浴衣って何??

PAGE TOP