
ごきげんよう!
着物で世界に笑顔を増やす!
神戸 芦屋 西宮
少人数・プライベート着付け教室
るりいろの松本智衣(まつもとちえ)です。
【読むkimono】着物で世界に笑顔を届けるメルマガ ご登録はこちらから
着物を好きな方はたくさんおられます
では、着物の何が好き?
と聞くと
着物を着るのが好き
着物自体が好き
着物のコーディネートなどが好き
など、ちょっとずつ
違うかな~っと思うのですが
皆さんは
どう思います?

一方
着付け講師、着付け師さんの場合
・自分が着物を着るのが好き
・人に着物を着せるのが好き
・着物を着れる人を増やすのが好き
大きくこんな感じでは
無いでしょうか

「自分が着物を着るのが好き」
の場合、
自分が着物を着るのが 好きで
好きが高じて
仕事になった
という感じかな
「人に着物を着せるのが好き」
だったら
作品としての「着付け」
とか
スタイリングして
作り上げていくのが好き
とか
職人やアーティストな
イメージです

「着物を着れる人を増やすのが好き」
の場合
着れなかった人が
着物が着れるようになるのが
楽しい
着物でおでかけしてくれると
めっちゃ嬉しい
こんな感じかな

私はこのタイプで
着物を着るのも
着て過ごすのも好きですが
コーディネートは
好きだけど
バランスよく
調和していたら
いいと思っていて
それよりも
着れなかった人が
着れるようになって
着物がある人生を
楽しんでくれている姿に
喜びを感じます
なので
着付けの講師は
ある意味
天職ではなかろうかと
思うわけです!
いつか
着物が着れるようになりたい!
と思っている方は
ぜひ、その一歩を
踏み出してみてくださいね!