初詣は越木岩神社へ

一番シンプルな手順で美しく楽ちんな着付け、るりいろです
お正月は実家島根への帰省をさけ
ご近所の神社に初詣に行きました
散歩がてらよくお詣りする越木岩神社です

お詣りをした後、いつもならお神酒の振る舞いがあるのですが
さすがに今年は無く
おみくじ売り場とお守り売り場が完全に分離されていて
随所に密にならない工夫を感じました

もちろん大吉!

初詣は一つ紋入りの色無地で。
なんとなくシャキッとしたくて紋付にしました
境内には振袖のお嬢さんもいて
華やかな雰囲気でしたよ

ちなみにるりいろの講師たちは
打ち合わせしたわけでもないのに
お正月に色無地を着てたみたい笑
以心伝心???

帯は変わり青海波
鮮やかな色彩で虹見たいでしょ?
今年は良いことが沢山あるように
願いを込めてこの帯を選んでみました

るりいろでは今年も素敵な着物人を量産すべく
発信してを続けてまいります

着物で笑顔、着物で元気!
今年もよろしくお願いします。

【人気の記事】
伊勢神宮の正式参拝 着物の格は?
私の秘密 大公開!
オール着物で1泊2日旅行 持ち物は?
帯の収納 私の場合
着物の収納もランク分けから 羽織を着てみようレッスン 一覧
体験レッスン
初めてさんのキモノレッスン

Related Entry

龍神カードと中国・台湾茶の会へ

私の秘密 大公開!

祇園祭に行ってきました!ちょっとマニアックな楽しみ方

一流のエグゼクティブが持っているものは何?

オープンしたばかりの中之島香雪美術館へ

朝型美人塾さんのウーマン朝食会へ

PAGE TOP