
以前、インスタグラムで質問を募集したところ
「シャツに羽織を羽織るのどう思いますか?」
というご質問をいただきました!
めっちゃいいと思うよ!

絹の羽織は触り心地がよく、軽くて暖かいです。
とにかくリサイクルでたくさんあるし
もっと活用してほしいくらいなので
むしろ洋服に羽織ってほしい!と思いますよ。
アートな感じでカッコいいと思う。
そもそも
服装は変化していくもの
その方が面白い!
羽織の丈(着丈)には時代によって
流行りの丈があります
今は、丈が長めの羽織が流行っていて
この長さは、大正から戦前に流行ったものに近いです
戦後、昭和の時代は
羽織は短めの膝上丈が主流でした。
動きやすい丈の羽織は
女性が活動的になった印として
もてはやされたときもあったとか。

今は、その反動かひざ下くらいの長めが多いです
雑誌でも、紹介される羽織はみんな長め
長いと優雅に見えますね!
そんな流行りもあって
昭和の羽織は丈が短いので
リサイクル着物の分野では
人気がないように思います。
実際は、羽織の丈が短いと
非常に動きやすいのですよ
長めだと、見た目通り優雅な動きになります
早歩きすると、羽織の裾が足の絡む!笑
洋服と合わせて着るのがはやったら
いいのにな~。
一度、地下鉄梅田駅で20代前半くらいのお嬢さんが
黒髪のボブヘアに、黒い膝丈のボリュームスカート
柄のタイツに、厚底の靴
そして白いレースのブラウスに
黒い羽織りを着て、上から太めのベルトを
ウエストに締めている、という素敵コーデに
遭遇しました
かっこよすぎて、見とれた・・・・
(はたから見たらストーカー・・・)
ちなみに私は
絹の羽織が暖かいので
寒い時期にちゃんちゃんこ代りに
部屋で着てます。笑