YouTubeやってます カルタ結び編!

ごきげんよう!
着物で世界に笑顔を増やす!
神戸 芦屋 西宮
着付け教室るりいろの松本ちえです。

募集中☆

金王冠手ぶらでOK!体験レッスン→こちら 
【募集開始】第1回 ホテルde朝ごはん♡
【募集中】8/8男子禁制ビキニパーティー♡ |
【満席】7/31 浴衣でランチ会 in 神戸御影

 

カルタ結び YouTubeにアップしました

今夜は
ユーチューブに
「カルタ結びの結び方」
アップしましたよ!

半幅帯だけで
完成するし

楽だから
最近、こればっかり・・・

ぜひ、やってみてくださ~い

後ろがペタンこなので
昼寝も楽勝!

チャンネル登録お待ちしてます!
こんな動画が見たい!というリクエストも
受け付けています!

カルタ結びのポイント

ポイントは

・巻き始めが独特なので、覚えておく
・反対に折り返すところが大事
・横幅を広くすると、かわいらしいが
邪魔になりやすい

帯締め、帯留をつけても
もちろん素敵です

 

動画の感想など、教えてもらえると
嬉しいです!
(めっちゃ喜びます!)

カルタ結び

なんとなく最近の帯結びなのかしら?

なんて思っていたら

実は江戸時代の元禄のころ(1688~1704年)
ころにはすでに結ばれていたそうです。
男女ともメジャーな結び方だったとか

当時の帯は
今よりもっと幅が狭いものだったので
実用的に結んでいたんでしょうね!

 


お問合せはLINEからが確実です

Related Entry

帯留を通す裏ワザ

浴衣と帽子の祇園祭コーデ 神戸 西宮 芦屋 着付け教室 るり...

ペアレッスン

講師養成コースの容子さん始動!

まず覚えたい帯の種類3つ

お手入れ講座に行ってきました!

PAGE TOP